学年ビリだったギャルが慶応大学に受かったストーリー!
こんばんわ、テレビっ子(with にゃん吉)です。
テレビっ子も大学受験をしてきましたが、1年で偏差値を40上げるというのは驚異としか思えません。
映画「ビリギャル」の原作となった「学年ビリのギャルが1年で偏差値を40上げて慶応大学に合格した話」は凄まじいストーリーだなと思いますね。そこで、飼い猫とこの作品の原作をもう一度読み直してみましたが、坪田先生の教育方法が凄まじいと思いましたね…。
テレビの歴史上これほどの「奇跡」というのは見たことがないのではないでしょうか。そんな映画ビリギャルの「どうかしてるぜ!」というネタバレを7つの章に分けて、言及していきます!にゃん!
これを見るだけで、あなたも慶応大学に合格する流れが丸わかり!?
映画ビリギャルの内容はどないやねん!?(by にゃん吉)
こちらが今回のインデックス!
項目 | 内容 |
ネタバレ1 | 坪田先生とさやかちゃんの出会い! |
ネタバレ2 | さやかちゃんの珍回答まとめ! |
ネタバレ3 | さやかちゃんの家庭の事情がやばすぎる? |
ネタバレ4 | 勉強開始前のさやかちゃんの学力がやばすぎる? |
ネタバレ5 | さやかちゃんの勉強法がやばすぎる!? |
ネタバレ6 | さやかちゃんは慶応大学E判定だった? |
ネタバレ7 | さやかちゃんは実は慶応大学に落ちていた? |
かなり盛り沢山ですが、テレビっ子もこう見えて国立大学に合格してるので、受験についてもそれなりに知識がある方だと思っています。
そんなテレビっ子から見ても、主人公さやかちゃんの合格は凄いとしか言いようがありません。
これはもう「普通ではない!」そう思っています。
それでは、早速さやかちゃんが慶応大学に合格するまでの奇跡のような軌跡をみていきましょう!
▷小林さやかは現在結婚してて…
ビリギャルネタバレその1:坪田先生とさやかちゃんの出会い!
さやかちゃんって元々偏差値が30で、しかも高校3年生の春を控えた高校2年生の末期。
この時点で、慶応大学を合格するのは「無謀」でしかないということです。

これはもう「終わり」ですよ。
X-GUNのネタですね。
これは確かに将棋で言ったら、詰んでますし、野球で言えば10対0を逆転するくらいの奇跡でしょう。
しかし、坪田先生という塾の先生と出会って、さやかちゃんの人生は劇的に変わりました!
坪田先生のモットーですが、「絶対に否定はしない」と言っており、さやかちゃん(ゴリゴリのギャル)がお母さんと初めて塾に来た時もさやかちゃんの言うことを「うんうん」と頷いていたのでした。
ちなみに、こちらがそのときのさやかちゃん(※イメージです)
受験する気はありますか?
受験生なら誰でもそう思っていしまうくらい、ゴリゴリのギャルなのでした。
おそらく、アフリカ奥地の首長族の方も「コノコー、ジュケンスルキー、アルノー?」と聞いてしまうくらい。グローバル全世界共通ですね、はい。
しかし、世界でたった一人さやかちゃんと真剣に話を聞いたのが坪田先生でした。
ちなみに、この時の坪田先生との面談で第一志望を「慶応大学」にしたのですが、その時の流れがこちら!
坪田先生「志望校どうする?」
さやか「よく分かんない」
坪田先生「じゃあ、東大にする?」
さやか「東大は男たちが、なんかガリ勉で、すんげー厚いメガネしてそうで嫌だ。」
坪田先生「じゃあ、慶応にする?君みたいな子が慶応行ったら、チョーおもしろくない?」
さやっか「おお。確かに!超イケメンいそう!」
※一部テレビっ子編集有り
この会話で、さやかちゃんの志望校は慶応大学に決定したのでした!
はい、ホンマです!
普通だったら、「志望校どうする?」▷「よく分かんない!」となったら、「だから、ダメなんだよ!」という返答が返ってきそうですね。
しかし、坪田先生はさやかちゃんを見て、「素直ないい子」と思っていたのです。(全く正反対の回答ですね)
他のプライドが高い生徒と違って、過去の自分のやり方に変なこだわりがない分、指導すれば伸びるのではないか…そう思っていたというから驚きです!この辺が他の先生とすでに違うのがお分かりでしょう!
しかし、さやかちゃんの学力が致命的な事が分かり、そんな先生も唖然とするのでした…。
ビリギャルネタバレその2:さやかちゃんの学力がやばすぎる!珍回答まとめ!
言っておきますが、偏差値30のクオリティってマジでやばいですよ!
だって、テレビっ子もそんな偏差値を取ったことがないのです。しかし、さやかちゃんの学力は想像の遥か上を通り越して、天井を突き抜けてくれました。
問題:次の英単語の意味は?
(1)「strong」▷日よう日
(2)「Japan」▷ジャパーン!
問題:次の日本語を英語にしなさい。
「彼らの」▷ Hi
こちらは一部ですが、さやかちゃんの珍回答がもうやばすぎます!
だって、これって中学校1年生の話ですよ?

ワシでもこいつがヤバイってのは分かるわ。
高校受験もアカンのとちゃうの?
そう!ただ、さやかちゃんは中高一貫だったので!
これ以外にもさやかちゃんの珍回答は続きます。
- 聖徳太子を女性だと思っていて、「せいとくたこ」という名前が”かわいそう”と思っていた。
- ヘイアンキョウさんって、イイクニを作った人と回答
- それでも、坪田先生はビックリしたものの、「まぁイケるやろ!」という謎の確信を持っていました。
ビリギャルネタバレその3:さやかちゃんの家庭の事情がやばすぎる?
この”ビリギャル”の話の中では絶対に避けて通れないのが主人公さやかちゃんの「家庭」についてでしょう!
さやかちゃんの家庭の事情が普通の家とは少し違っていたので、さやかちゃんがギャルになった背景があります。
さやかちゃんの家庭は5人家族で、父親(会社経営)、母親(通称:あぁちゃん)、長男(弟)、さやかちゃん、妹で構成されてます。
しかし、この家庭は「失敗」だとお父さんが言っていたのでした。
というのも、長男をプロ野球選手にすることこそ、人生の成功であると考えており、そのために頑張ってきたと言っても過言ではないからです。お父さんと、あぁちゃん(母親)の2人で教育方針が異なり、お互いの夫婦間は完全に冷えきってしまったのでした。
そこで、お父さんの方は長男(弟)をプロ野球選手に、あぁちゃんは娘2人に好きなことをさせていくのでした。
ただ、弟はお父さんからの英才教育を受けますが、プレッシャーに耐え切れずに挫折してしまいます。
そう、グレてしまうのです!
というわけで、それ以降はお父さんは孤独を極め、会社経営に専念するようになるのでした。
もちろん、あぁちゃんとの冷えきった仲もそのままで、家庭は崩壊寸前の「失敗家族」とお父さんは言っていたのでした。さやかちゃんの方はというと、小学校の頃からものすごくおとなしい女の子であり、自分の感情を相手に伝えることができないのがコンプレックスなのでした。
ある時、学校でいじめられた時に、あぁちゃんに心配して欲しいがために、思い切って「いじめられた」と伝えると、あぁちゃんは学校に乗り込むほどの心配性。
先生に「学校を転校させる」と詰め寄る一面もあったのでした。
あぁちゃんはどんだけ心配症やねん!?
こんな親が来たら、ごっつ怖いわ!
な!
これはもう、ドン引きやろ!
そう、あぁちゃんは我が子を大事に思うのと同時に、いわゆるモンスターペアレントだったのです。
ただ、あぁちゃんとしては、幼少期からおじさんの借金などに立ち会ってきた立場から、「大人は怖いもの」という強い強迫観念が植え付けられたためなのでした。
幼少期から家庭が崩壊してきたのを経験したことから、「せめて自分が家庭を持ったら、我が子は全力で守ろう」と思うようになり、その結果としての”モンスターペアレント”なのです。
そして、我が子の将来を懸念して、坪田先生の塾にさやかちゃんを連れてくるという事に繋がるのでした!
さやかちゃんが慶応大学に合格したのは、坪田先生との二人三脚で頑張ってきたことは間違いないのですが、そもそもあぁちゃんが愛情を持って接してきたということなのかもしれませんね!
ビリギャルネタバレその4:勉強開始前のさやかちゃんの学力がやばすぎる?
さて、先述しましたが、さやかちゃんの珍回答についてはお伝えしてきました。
そもそも、さやかちゃんってどうしてこんなにお勉強をしてこなかったのでしょうか?
不思議に思いませんか?
中学デビューやろ!だいがいグレて勉強しなくなるのは、中学に入った影響やな。
なんで、こんなに理解力あるんやろ…。そう、さやかちゃんは中学受験をしますが、「勉強しないで好き勝手できる」というあぁちゃんの言葉を信じて合格。
入学したら、驚くほど明るくなるのでした!
このパターンはやばいな。遊びほうけるに決まってるやろ!
そう!
正にその通り!
そこからなんと5年半さやかちゃんは勉強という勉強を一切してこなかったのでした。
よく、偏差値30で大丈夫だったなぁとしみじみ感じますね。
さやかちゃんが通っていた高校が超進学校で、実際は偏差値30ではなかったと批判の声も。この真相についてテレビっ子が徹底検証してみた結果は何とさやかちゃんは…
▷さやかちゃんの高校はどこ?ビリギャルネタバレその5:さやかちゃんの勉強法がやばすぎる!?
そして、次にビックリするのが、さやかちゃんの勉強法です!
坪田先生の塾に来たら、一切眠らずにずっと集中して授業を聞いているのでした。
そして、塾が終わったら、家に帰って予習と復習の繰り返し。そして、学校の授業に出て、(昼寝をして)また塾へ行って授業を受けるという、まるで修行僧のような生活に!
いつ寝とんねん!
ワシならとっくにギブアップやわ…。
どうしてここまで頑張れたのか、それには猫もビックリの理由があるのでした。
それは、あぁちゃんから塾代の札束を預かり、さやかちゃんが坪田先生に提出した時のことでした。
「この御札の重みが分かる?」と聞かれ、さやかちゃんは「これは頑張らなければ!」とスイッチが入ったのでした。
そこから、何かに取り憑かれたかのように勉強をし続けるようになったさやかちゃん。
ちょっとずつギャルのメイクなども変わっていき、髪も黒髪に変化していくのでした。
ビリギャルネタバレその6:さやかちゃんは慶応大学E判定だった?
相変わらず珍回答を続出するさやかちゃんですが、テレビっ子だったら挫折しただろうなぁと思ったシーンが「慶応大学E判定」を取った時。
半年間必死で勉強してきたにも関わらず、全く成果が出ずに、E判定が出てしまったのでした。ちなみに、E判定というのは合格率が20%以下で合格はほぼ絶望的だということです。
もちろん、受験直前にE判定でも、本番当日には見事合格するような人も(一部ですが)いたりします。反対に、ずっとA判定だったのに、本番でミスをしてしまい、不合格となってしまう人もいます。
受験は一発勝負なのでこのような事がありますが、さやかちゃんの場合は「それ以前の問題」って気がしますね。
何やねん、ど偉そうに!
ここまで必死に頑張ってんのに、何を上から目線で抜かしとんのじゃ、ボケ!
しばき倒すぞ!
なんで急にキレだしたんやろ。(応援しだしたのかな…)
飼い猫が急にさやかちゃん擁護に回ったのは謎ですが、さやかちゃんには中学校の基礎も身についてなかったので、高校の試験レベルも、まだ身についていないのでした。
しかし、週4回の塾通いと、坪田先生に「学校の勉強はみんなのための授業。君は君に即した勉強をするしかないね。」と言われ、徹底的に自習をするようになります。
その結果、学校では寝るか、自習するというスタイルをさやかちゃんは貫き通したのですが、9月の模試で英語の偏差値が70を超えるまでに成長!
少なくとも英語に関しては受験で戦えるようになりました。
英語だけやろ!?
そのくらいなら、ワシでもいけるわ!
問題は、慶応に受かるには現代文や、社会の科目も必要やしな。
飼い猫はだいぶ受験に詳しくなってきましたね…。(スルーしますが…)
ただ、さやかちゃんはそれでも慶応がE判定だったので、ものすごく凹んでしまったのでした。
そりゃそうですよね、1日中ずっと勉強を毎日毎日繰り返して来たのに、全く成果がでなかったので、「慶応はもう無理!」ってなるのはある意味で当然かなと思います。
そこで、坪田先生は弱点の日本史を鍛えるために、「歴史マンガ」を読ませるようになり、劇的に効果が発揮!
劇的に偏差値を上げることに成功して、12月には総合で偏差値が60を超える状態に!正直、「あとちょっと」という状態で確実な合格圏内に入るまでに成長したのでした!
お、急に褒め出したな、飼い猫も。
さやかちゃんがここまで急激に成長できたのも、坪田先生のアドバイスに従って愚直にやって来た証なのでしょう!
ビリギャルネタバレその7:いよいよ受験本番!さやかちゃんは実は慶応大学に落ちていた?
坪田先生には「あと一ヶ月あれば準備は万端なのに…」と言われるくらい、「あとちょっと」というところまでさやかちゃんは来ていたようですね。
ただ、そうは言ってられず受験がいよいよ開始します。
明治大学、関西学院大学、上智大学、そして、本命の慶應大学。
この4つを受験することにします。坪田先生と立てた戦略としては、ウォームアップ校に明治大学、関西学院大学を受けてまずは本命である慶応の受験日までに「合格している」という安心感を持って望むということ。
そして、明治と関西学院大学にはさやかちゃんは見事合格します!
ありがとうございます!
しかし、上智大学には不合格…。
というのも、上智大学はその年は坪田先生の周囲の学生でも受かった学生は1人もいなかったのでした。
噂では「英語ができる学生を取りたかったのでは?」と言われていたのです。
上智大学のように、その年によって合格水準を変えるという大学もあるようなので、受験には「運」の要素もあるのかもしれませんね。
ただ、さやかちゃんにとって何と言っても本命は「慶應大学」であることには変わりません。
慶応大学では4つの学部を受験しますが、本命中の本命は「文学部」であり、過去問から想定すると唯一合格できそうな学部なのがこの文学部なのでした。
本命の受験を控えて、さやかちゃんは坪田先生に「合格」と書かれた缶コーヒーを手渡され、挨拶をしたのですが、実はこの「缶コーヒー」が”悲劇”の源になったのです。
受験は4日間に渡って行われ、はじめに受けたのが経済学部、商学部の試験です。
ほとんど対策していない理系科目があったので、ほとんど受かる要素はなかったのでした。
全く準備してないのに、そりゃ受かるわけがないのかなと思いますね。
そして、大本命の文学部の受験の日、さやかちゃんは頭も冴えて、準備も万端。自然と落ち着いていて、力を発揮できる予感もあったのです。
坪田先生からもらったコーヒーもお守り代わりに持ってきており、「ここで飲むしかない!」と冷えたコーヒーを飲んでしまいます。
これが悲劇の始まりでした。
そこから、お腹を下してしまい、トイレに何度も行く羽目になり、長文が並ぶ英語の問題が全く解くことができません。
さやかちゃんは「これは落ちたな…」とかなり凹んでしまったのでした。
坪田ーーーーーーー!
いったい、やつは何をしとんねん!?
コーヒーさえ飲まなければ、文学部受かったんとちゃうんかい!?
それは結果論やからな。
まさか、冷えたコーヒーで腹を壊すって先生も想定してなかっただろうし。
さやかちゃんも最後の最後でダメ元で受けた総合政策学部を受験します。ここは英語と小論文のみの学部であり、「英語はものすごく簡単」と感じるくらいのできでした。
さやかちゃんには、それほどまでに英語の実力がついていたのでしょう!
そして、合格を左右する小論文は、これまで合格点を一度も取ったことがなかったのですが、坪田先生との「ライブドア事件」のやりとりを思い出して、実力を発揮。
さやかちゃんいわく、「完璧」と言えるくらいのできで、何と見事合格に!
寝てるし…
さやかちゃんは本命だった文学部が落ちて、意外や意外、総合政策学部に合格したのでした!
偏差値を本当に40以上あげて、慶應大学に合格したというのは本当に奇跡ですね!にゃん!
テレビっ子感想!
まぁ、合格したのはええんやけど、さやかちゃんが合格した高校は進学校やったしな。そこで、偏差値が30でも、バカ学校での偏差値30とは違うしな。
そして、総合政策学部も英語と小論だけやろ!?そりゃ受かるんちゃうん?
疑り深い猫やな。
普通に頑張った人を認めたらええやろ。
勉強できなかったのは事実みたいやし、そこから慶応受かるのは奇跡やろ!
さて、飼い猫のイチャモンが入りましたが、ビリギャルのさやかちゃんが合格した軌跡についてお伝えしてきましたね。
いかに壮絶な努力をしてきたのか、さやかちゃんの頑張りが感じ取れて、非常にビックリしました!
また、改めて思ったのが日本の受験制度って意味がないのかなと思いましたね。なんか、詰め込み教育の受験って感じがして、それって社会に本当に役に立つものなのかなと。
そうじゃなくて、「いかに考えるか?」というような、その場で考えさせる訓練をしなければ、結局は意味がないのかなと。さやかちゃんの頑張りを否定してるわけではなく、こういう詰め込むような教育でなければ、ひょっとしたらさやかちゃんはもっと花開いていたのかなとも思ってます。
テレビっ子としては、結局はテレビ業界の弊害なのかなとも考えているのです。今回のビリギャルで、テレビ史に残る「奇跡」をお伝えしてきましたが、もっとテレビ自体が教育の実態にメスを切り込めば、さやかちゃんのような才能あふれる人間が報われるようになるのではないでしょうか。
今後もテレビのより自由な世界を目指して、発信してまいります!にゃん!
▷さやかちゃんの出身高校が発覚!P.S.
さやかちゃん、慶応合格おめでとうございます!(って、もう卒業しちゃってますね)
■新井ゆうこの関連記事
▷有村架純主演「ビリギャル」の全ネタバレまとめ!
▷有村架純主演「ビリギャル」に嘘が発覚!?
▷「ビリギャル」のモデル小林さやかの現在勤めてる会社が発覚!?!
▷有村架純の姉「新井ゆうこ」が全然似てない!?
▷ようこそ、わが家への最終回はどうなったの?
こちらの記事はいかがだったでしょうか?よろしければこちらの記事をSNSなどで拡散して頂けると、猫ともども跳び上がるほど喜びます♪
関連するテレビ記事はこちら
テレビ史に残る「ビリギャル」のモデルとなった本人についてご紹介! こんばんわ、テレビっ子(with ニャン吉)です。 当サイトでは、「ビリギャル」がいかにすごい作品で、また小林さやかさんの出身校が「偏差値60以上のお嬢様学校」という真相についても、徹底検証してきましたね。 となれば、ビリギャル三部作(?)の締めくくり…
ビリギャルのモデルとなったさやかちゃんについて衝撃の事実が…。 こんばんわ、テレビっ子(with にゃん吉)です。 テレビ史上、最大の「奇跡」とも言われている「ビリギャル」ですが、さやかちゃんがどれだけ勉強してきたのか、これまでもお伝えしてきましたね。 しかし、そのビリギャルのさやかちゃんが通っていた高校が「偏差値6…
映画のテラスハウスの結末や続編がめっちゃ気になったので、飼い猫と映画館に観に行ってきました! こんばんわ、テレビっ子(with にゃん吉)です。 「猫と映画観に行った」と言うと、「猫は映画館に入れるのか?」という法律的な問題や、「そもそも猫は映画館に入るべきなのか?」という哲学的な命題が頭によぎるかもしれませんね。 …
NMB48のさや姉の秘密についてご紹介! こんばんわ、テレビっ子(with にゃん吉)です。 ここ最近ではテレビでもかなり目立っているさや姉こと山本彩さんですが、彼女を知る上で避けては通れないのが熱愛情報でしょう! 真面目そうに見える彼女ですが、過去に何度か噂が立ったことがあり、コアなファンもビックリしていたりいなか…
ドラゴンボール世代にとっては非常に嬉しいニュースも… こんばんわ、テレビっ子(with にゃん吉)です。 ドラゴンボールが18年ぶりにアニメ化してワクワクしている方も多いのではないでしょうか。 テレビ史の中でもここまでヒットしたアニメはないであろうドラゴンボールですが、その続編がいよいよ放送が開始されますね。 これま…
タグ:ビリギャル, 小林さやか