HEATが史上最悪の視聴率で話題に…
こんばんわ、テレビっ子(with にゃん吉)です。
HEAT、やってしまいましたね…。まさかの今世紀最悪の視聴率を記録して、話題に!
しかも、2.8%というこれまた凄まじい視聴率で、寝ている猫もビックリでしょうか。
映画化も前提に作られていたようですが、このままでは最終回まで無事に終わるのかも微妙なラインかもしれません。
ある意味でテレビ界の歴史に名を刻んでしまった『HEAT』ですが、まずは6話の展開について見ていきましょう!にゃん!
HEAT6話の内容まとめ!
意地と意志の違いって!?第6話あらすじと感想はこちらです!
6話あらすじその1:都市開発の行き先が…
“幸多市再開発準備組合は無事設立し順調だが、タツヤは日比野に今後も存分に消防団を利用する様釘を刺される。都市開発に反対の地権者もいた。
花農家・菅井宅も建設予定地に入っているのだが、「土地は渡さない。帰ってくれ。」の一点張り。大手企業へ就活中の松山も上手く行かず悩んでいた。
リフォーム会社・営業の鳴海も成績が上がらずにいる。松山は苛立ちから鳴海の様になりたくないと突っかかり、鳴海がなだめるが団はぎくしゃくし始める。
学生の入団は皆無の中、就活に有利だと入団した松山。上手く成果が出ず苛立つ気持ちをタツヤも理解できた。”
6話あらすじその2:消防署との合同訓練
“そんな中、消防署との合同訓練が行われる。やる気の無い松山と等々力は喧嘩になり、止めに入った鳴海は手に怪我を負う。
合田がその場を制し、訓練後タツヤに事情を尋ねる。団員の揉め事を気にかけ謝罪するタツヤの変化に、合田も嬉しそう。団から学ぶ事も多い様だ。”
6話あらすじその3:鳴海のリストラ騒動へ…
“松山は就活に集中する為、団の活動を暫く休むことに。一方鳴海の上司は、後が無い鳴海に大口の取引先を譲り渡す。
しかし何故か鳴海はそのアポをすっぽかしてしまう。その会話を偶然耳にした恭子。勤務地団員の鳴海はリストラされれば団を続けられない。消防団も大きな危機である。
松山は最終面接まで進み、団の活動は自分には必要ないと退団を告げる。鳴海のリストラ話も自業自得と取り合わない。
開発チームは外回り中心のタツヤと榊を、濱田がフォローし事務仕事全般を請け負う。
裏では日比野と繋がる濱田とエリ。タツヤは菅井宅の訪問を繰り返すが、不注意で花を踏みつけてしまう。
偶然営業で顔を出した鳴海に助けられ、菅井が1人で大切に育てた花だと知る。鳴海は随分前に納品した商品の点検に訪れた所だった。
金にならないが、お客の笑顔の為ずっと仕事は続いて行くと話す。
そんな鳴海の事が新聞記事に。
「倒れた人を心臓マッサージしAEDで応急処置した消防団員がいた。」という主婦の投稿記事は、取引先との約束の日の事であった。証言をとった団員達は鳴海の会社へ掛け合い、リストラを考え直して貰える事に。“
6話あらすじその4:「いつまでも笑顔が続く花と緑の街」
“鳴海の思いを聞いたタツヤは、プランを徹夜で練り直す。
「いつまでも笑顔が続く花と緑の街」。
駅前のショッピングモール内に巨大な公園を造り菅井の花を移植したい。子供達が大人になってもずっと笑顔でいられる為に。
段差をなくしお年寄りに優しく、道を広くし交通・防災効果を上げ、商店街の人達もモールの中でより活性化して貰いたい。
街を造ったら終わりじゃなく、守り続けなければならないと消防団に気付かされたというタツヤに、菅井は絶対いい街にしろと開発を承諾する。
タツヤは最終面接前の松山を呼び出し、「色んな仕事があるが、どの職にも大変な事も嬉しい事もある。そんなに肩に力入れず、自分の心に正直に進んで行けよ。鳴海さんが取引先に行かなかったのは急病人を救護していた為だ。そういう生き方もある。」と伝える。
面接で松山は、入社後は遅れをとるから消防団は辞めろと迫られるが「誰かの為に一生懸命になる事は私達の世代が引き継ぐべき大切な気持ちです。」と面接を蹴り団の緊急招集に応じる。本当にやりたい事をまた一から探すという松山は、鳴海に謝罪。仕事の話を聞かせて欲しいと鳴海を慕い尊敬する様に。
そんな中タツヤは変更案を日比野に提出するが、目の前で破り捨てられるのであった。“
無関係に思う事も全て繋がっていたりして。単純なドラマの様ですが、学ぶ事も多いです。世の中って複雑な様でシンプルなのかも。
タツヤも松山もそうだけど、何かを辞めようとした時、その本当の意義に気付き大きく成長できるのかなと…
ワシも意地だったのか、くらげの如く力が抜けたわ…。感謝こそ、エネルギーの源やで!
視聴率が2.8%と史上最悪でも気にすること無く進んで欲しいわな!にゃん!
こちらの記事はいかがだったでしょうか?よろしければこちらの記事をSNSなどで拡散して頂けると、猫ともども跳び上がるほど喜びます♪
関連するテレビ記事はこちら
HEATの視聴率の低迷は相変わらずのようですが、内容の面白さは保証します! こんばんわ、テレビっ子(with にゃん吉)です。 火曜の夜22時はHEATを観る日課になってしまってましたが、ここ最近のフジテレビの視聴率の低下と共に、ドラマ離れも叫ばれて久しいですが… ただ、HEATのAKIRAさんの演技もやはり面白いな…
HEATの視聴率がやばすぎて炎上していますね… こんばんわ、テレビっ子(with にゃん吉)です。 もはや、HEATの視聴率の低さは無視できない状態でしょうか。内容が面白いのにも関わらず、ここまで人気がないのはもう病的ですね… とはいえ、内容は面白いので、映画化も前提で作られてるから驚きです! コンテンツのクオリティ…
え、HEATって誰も見てないの!? こんばんわ、テレビっ子(with にゃん吉)です。 視聴率がやばい低いと話題になってしまってるHEATですが、やっぱりフジは調子が悪いってことなのでしょうか。 うーん、面白いドラマなのに残念ですね。当サイトではフジテレビが視聴率が本当に低い原因については何度も何度もお伝えしてきまし…
池井戸潤原作「民王」がいよいよ登場! こんばんわ、テレビっ子(with にゃん吉)です。 半沢直樹、花咲舞が黙ってないでお馴染みの池井戸潤原作の『民王』がテレビ朝日の深夜に放送されます。 飼い猫は寝ている時間ですが… 何はともあれ、金融ドラマは絶対に見逃せないテレビの申し子テレビっ子です。 早速、第一話の展開を見てい…
唐沢寿明さんの本領が発揮です! こんばんわ、テレビっ子(with にゃん吉)です。 第2話からも恐れ・勇気・絆・感謝など深いテーマについて、ナポレオンが邁進していきます! テレビ史に残る村の再建というテーマを扱っている「ナポレオンの村」第二話について、見ていきましょう!にゃん! ナポレオンの村2話の展開まとめやで!(…
ヤッターマンをリアルタイムで観てきた世代(歳がバレる汗)としては、夜のヤッターマンは何と言っても毎週観てしまうのですね・・・。 こんばんわ、テレビっ子(with にゃん吉)です。 この斬新なアニメは何気に初回から視聴してきたテレビっ子(with にゃん吉)ですが(あ、にゃん吉は寝てたかな・・・)、いよいよ最終回の大詰…
始まりました。ああ、また三ヶ月アーススターの宣伝を見まくる日々が始まるんやなって……そう思います。 こんばんわ、テレビっ子(with にゃん吉)です。 飼い猫とともにニコニコ動画やテレビともう、色々と見まくってどうかしてしまいそうですね…。 ネット+テレビだと二度見してしまうのがテレビっ子の悪い癖ですが、まぁてーきゅ…
2015年4月の春アニメシリーズということで、TOKYO MXで始まるアニメをご紹介! こんばんわ、テレビっ子(with にゃん吉)です。 えとたま(干支魂)というアニメが始まりますが、テレビっ子は全く知らなかったのですが友人に勧められて、監察してみたところ「これはもう観るっきゃない!」とすでに意気込んでいるわけです…
水曜22時のフジテレビは視聴率戦争に負けてしまってそうな予感も… こんばんわ、テレビっ子(with にゃん吉)です。 花咲舞と水曜日のダウンタウンに勢いが押されて、リスクの神様の視聴率がすごいことに… テレビっ子としてはどちらの作品にも負けないくらい面白いのになぁと思ってますが、作品の善し悪しと視聴率は連動しないので…
ドラマ「デスノート」が原作と違ってて、かなりやばいですね! こんばんわ、テレビっ子(with にゃん吉)です。 さらにどんでん返しが予想される第2話ですが、原作とのあまりの違いに原作派の方は戸惑ってる方も多いのではないでしょうか。 最近のドラマって原作通りにやる流れが少ないですね…。なんか作り手側の都合があるのでしょ…
タグ:フジテレビ