TBS系列で毎週水曜日22時から放送されている「水曜日のダウンタウン」という番組が面白いとここ最近で、視聴者の間でも話題になっていますね。
明らかに他の番組とは異なる「面白さ」であるために、ネットなどでも「これはやばい!!!」とハマってる人も続出中とのこと。
もちろん、テレビっ子も毎週欠かさず見てきてますが、まだご覧になってない方のためにも「どうして面白いのか?」という観点からテレビっ子が分析してみました!にゃん!
水曜日のダウンタウンがやばい面白い件!
水曜日のダウンタウンは毎週芸人・タレントが独自の”説”を発表して、科学的にその裏付けを取るという情報番組です。
▷水曜日のダウンタウンのヤラセ真相は?
この番組がすごいと思うのが、この”説”がかなり突拍子もないものがあるにも関わらず、番組側では超ガチでその内容を検証!
その検証も理系の管理人がびっくりの徹底ぶりがやばすぎる!と毎回見てて感じてます!
正直、ダウンタウンの2人が笑いにおいて置いてけぼりになってる感も満載の水曜日のダウンタウンですが、ダウンタウンが登場してるのにダウンタウンが面白さを発揮していない珍しい番組だと思ってます!
テレビっ子が面白いと思った企画は後述しますが、例えば「勝俣州和の自伝本持って帰る人0人説」というおぎやはぎのやはぎさんの企画では、自伝本をローカル電車に乗って九州から北海道までスタッフがず~~~っと乗り続けて検証してました。
勝俣さんの自伝本を電車の網棚の上に乗せて、本を持って帰らないでおりてくと「チッ!!」といってスタッフがきれたりします。しかも、それをスタジオで勝俣さんが見ているというやばさ!
スタジオは常に爆笑の嵐で、結局のところ勝俣さんの自伝は持って帰る人は「0」でした!
この結果に勝俣さんも笑いながらも、「ふざけんなよ~!」とやはぎさんや番組スタッフに対して、ブチ切れてましたね。
いや~、こんな番組はみたことありませんね。どうしてこんなに面白いのか、簡単に検証していきましょう!にゃん!
水曜日のダウンタウン視聴率が高いのはなぜ?
水曜日のダウンタウンははじめの頃は視聴率が10%を切っていたことで有名ですが、現在は毎週視聴率が10%以上をキープしている珍しいバラエティ番組です。
「どうしてこんなにヒットしているの?」とびっくりしている人も徐々に増えてきているのは間違いありません!
この番組を見ていて思うのが、「スタッフの能力がめちゃめちゃ高い!」ってことだとテレビっ子は感じてます!
とにかく面白いネタを散りばめまくるスタッフのスキルが尋常じゃないのかなーと思いました。
だって、九州から北海道までローカル電車に乗って検証するとか今の番組ではやらないですよね?
もう、これは「どうかしてるぜ!」ってブラマヨ吉田のぶつぶつがどうでもよくなるくらいの驚きです!
このスタッフの頑張りがなんやかんやで、番組の視聴率が高い(もちろん、視聴率が高いのが一概に面白い番組ではないですが)ということに繋がっているのではないでしょうか。
1においても、2においても、3においても「スタッフの力」だとテレビっ子は分析してるにゃん!
それを踏まえて、2つ目の要因として、芸人などの面白説というコンテンツが活きてくるのかなーと感じてます!
番組見てる方は分かると思いますが、毎回ほんと突飛な説ばっかなんですよね?
「そんなものは検証できないだろ!?」っていうような企画ばかりなのですが、水曜日のダウンタウンでは”ガチ”で検証し続けているので・・・
「う~わ~、やべー!!!」
ってにゃん吉も食べてる餌を横において、思わず見入ってしまってます!(単にお腹がいっぱいなだけの気もしますが・・・)
ここまでべた褒めしかしてない『水曜日のダウンタウン』ですが、敢えて1つ、「ん?」って感じてることをお伝えしたいと思います!
それは、「ダウンタウンの2人が全く活躍していない!」という点です。
ダウンタウンの冠番組で、しかも番組が「めちゃめちゃ面白い」のに2人が全く活躍してないという前代未聞の番組!
今までの番組だと・・・
(1)ダウンタウンの冠番組が面白い=ダウンタウンが面白い!
(2)ダウンタウンの冠番組がつまらない=ダウンタウンがつまらない!
・・・という、どちらかの二択しかなかったのかなあと思っています。
しかし、先述もした通り、
「ダウンタウンの冠番組で面白いけど、ダウンタウンは関与しない」というダウンタウの歴史上ありえない番組なのかなあと思っています!
つまり、ダウンタウンという特定の「個性」にたよった笑いではなく、「スタッフ」という「チーム力」によって、水曜日のダウンタウンの面白さは支えられてるのかなあと!
どんだけ猫おんねん!
・・・さて、面白いのが、視聴率が高いのも先述した通り、「スタッフのスキルがやばいから!」ということで、やっぱりスタッフ側の頑張りでダウンタウンの面白さが不要になっている所が魅力的なのでしょう!
水曜日のダウンタウンの面白企画ベスト3!
ここからは、テレビっ子が「これはやばい!!!」と思った水曜日のダウンタウンの面白かった企画ベスト3についてお伝えしていきたいと思います!
第三位:数珠つなぎで6人つなげば誰の電話番号にもたどり着ける説
プレゼンターはアンジャッシュの渡部さんでしたが、携帯電話の連絡先を6人たどっていけば総人口70億人以上をカバーしてしまうので、だれにでもたどり着けるという内容です。
携帯電話の一人あたりの連絡先を45人とした場合は、
1人目:45人
2人目:45×45=2025人
3人目:45×45×45=91125人
4人目:45×45×45×45=4100625人
5人目:45×45×45×45×45=184528125人
6人目:45×45×45×45×45×45=8303765625人
と言った形で、一人の知り合いから順番に数珠つなぎでたどっていけば・・・
5人目で1.8億人
6人目で80億人
と言った形で、人類の総人口70億人以上の80億人となってしまいます。
たった6人たどれば全人類の連絡先全てをカバーしちゃうってやばくないですか!?
これって極端な話だと、オバマ大統領でも辿り着いてしまうというので、驚きですね。
番組の検証ではスタッフが街中で出会った人で、「ダウンタウンの松本人志さんの連絡先を知ってそうな人」を聞いてもらって、数珠つなぎでスタッフが一人ひとりに会いに行って検証しました!
こういう話ってそりゃあ、理論上は確かに分かるのですが、実際にやってみたら「なんじゃこりゃー!」って全然違う結果になることってよくありますよね!?
で、実際に番組の中で3回実践してみました。1回くらい成功したりするのかなーとぼーっと見てたのですが・・・
『3回中3回成功』
という驚きの結果になってしまいました!
ちなみに、検証結果は下記の通り。
1回目:5人目
2回目:5人目
3回目:4人目
なんと、3回目に至ってはたったの4人目で到達してしまったので、「どんだけー!?」ってビビってしまった松本さん(笑)
もう個人情報もへったくれもないなーとの感想で、「確かに!」とテレビっ子も実感しました!
だって、たった4、5人知り合いをたどるだけって、「頑張れば芸能人の連絡先にたどり着けてしまう」ってことですよね。
実際にそこまで頑張って辿り着くために頑張る人はいないと思いますが、この説は本当に成り立ってしまったのでした!
第二位:タレント本・出すと危険説
こちらのプレゼンターは我らが「吉田豪」さんでしたが、やはり内容が面白かったですね!
例えば、「タレントが財テク本を出すと、必ず失敗する」という話では、財テク本で「儲けまっせ!」といっていたタレントが「借金・負債を抱える」という話がありました(笑)
また、「ダイエット本を出すと、リバウンドする」という話では、「ダイエット本」を出した人はその後「太ったっていいじゃない!」という自虐ネタ本も出すという話もありました。
タレント本を出すと、かえって「証拠」が残ってしまうので、失敗してしまった時に説得力がないのだと思いますね!
特にやばかったのが品川さんの母親、マダム路子さんが「不倫を告白した本」(ちなみに、この時品川さんは42歳でした(笑))。
しかも、その内容がもー、エグいことエグいこと。
それを品川さんもスタジオで呼んで、目の前でその本の内容を読み上げるシーンはホント圧巻でしたね・・・
それにしても、吉田豪さんの情報量はほんと、尋常じゃないですね!テレビっ子は吉田豪の大ファンなのですが、いつか彼に取材を受けるくらいにビックになりたいと思ってます!
ぜひ、機会があれば吉田豪さんを番組などでご覧になってみてください!
第一位:室伏広治 ハンマー投げじゃなければ100億稼いでた説
こちらは人類最強を自負してる武井壮さんがプレゼンターの企画、「室伏広治 ハンマー投げじゃなければ100億稼いでた説」という内容です!
現在、地球上で最も稼いでいるのがボクシング世界王者の「フロイド・メイウェザー・ジュニア」という選手で年収がなんと107億円。
こちらが、フロイド選手。
うん、同じクラスだったら絶対友達になってないね。
この選手はやばい怪物ですが、室伏広治選手はフロイド選手よりもはるかに身体能力が高くて、もし室伏選手がボクシングをやっていれば「楽勝で勝っていた」というのです!
そのエピソードはたくさんあるのですが、簡単にあげておくと
(1)高校時代にアームレスリングチャンピオンに楽勝で勝った
(2)高校時代やり投げで練習をほとんどせずに2位を記録
(3)野球のピッチャーをやって131キロを計測(野球の訓練していれば190キロを超えるという説も)
(4)ボブスレーの日本代表候補に選ばれた過去もある
(5)立ち幅跳びが世界記録(練習中のため、公式記録ではない)
などなど、どれも人間離れしたエピソードばかり。
何回でも言いたいと思いますが・・・
・・・ってことで、もうビビりまくりの内容でした!
特に、野球のピッチャーで130キロを記録した時は、プロ野球関係者は顔がひきつっていましたね・・・
そりゃそうですよね~!だって、室伏選手はほとんど「手投げ」になってるのに、それでも130キロを超えるのって普通では無いです!
というわけで、その時の室伏選手の始球式の動画を発見しました!
いや~、野球をやっていた人なら分かると思いますが・・・
・・・そりゃニャン吉もビビリますわ~!
しかも野球の訓練すればなんと190キロも出るって、ここまで来たら森山直太朗もビックリの、人間じゃないですよね?(笑)
室伏選手は間違いなく「日本の宝」なのだと思います!
彼が選んだ競技として、「ハンマー投げ」ではなく、「ボクシング」や、「野球」などを選んでいればかなり恐ろしいことになっていたことは間違いないでしょう!
テレビっ子の感想

どうでもええけど、「にゃんとか言ってる奴、ほぼほぼどうかしてる説」は検証成立ちゃうかな。

まあ確かに、検証成立だなw
ただ、普段寝ているにゃん吉が、この番組の時だけはいっつも起きてるのがすごいよなー!
てか、普段どんだけ寝とんねん?
この番組と、飯を食う時のにゃん吉にはなんかオーラが出てる気がする!
・・・さて、今回は水曜日のダウンタウンがいかにすごい番組なのか、お伝えしてきました!
こちらにあげたものはほんの一部なので、まだまだご覧になりたい方はぜひ番組の方をご覧頂ければと思います!
それにしても、水曜日のダウンタウンのスタッフはほんとすげーなーって心の底から感心してしまいますねー。
他のバラエティ番組とかもこれくらい頑張ってもいいんじゃないかって思うくらい、感動します。
こういう番組が増えていくことも期待してます!にゃん!
こちらの記事はいかがだったでしょうか?よろしければこちらの記事をSNSなどで拡散して頂けると、猫ともども跳び上がるほど喜びます♪
関連するテレビ記事はこちら
「水曜日のダウンタウン」のヤラセ報道が相次いでされて、今後のテレビ業界が少し気になるところですね・・・。 こんばんわ、テレビっ子(with にゃん吉)です。 このヤラセ報道が続いていて、しかも番組での謝罪したことも話題になったりと、今回の報道はかなり注目・関心を集めているのだなと感じてます。 以前にも当サイトで水曜日…
フジテレビ系列で毎週日曜日の午前10時から放送されている情報バラエティ番組「ワイドなショー」が深夜時代から見てて、結構面白いなーとテレビっ子は注目してました! 毎度のごとく、テレビを見まくりの毎日ですが、「そんなに面白いの!?」という方のためにも、ワイドなショーを100倍楽しんで頂くためにも、面白い理由を分析してみま…
テレビ視聴率の歴史の中で最も議論されていることとして、「録画」ではないでしょうか。 1980年代にテレビ録画ができる「ビデオ」が発売されてから、常にテレビ局はこの「録画」の問題と戦ってきたといっても過言ではないと思います。 業界関係者の中で言われている「録画」を測定する割合を示す「録画率」も時々話題になっていますが、…
やばい番組シリーズということで、テレビっ子がめちゃイケと並ぶくらい思い入れのある番組がこちらのガキの使いです! 毎年、日本テレビの年末には「笑ってはいけないシリーズ」も放送されるくらい、人気を獲得してきたこの番組!昔はガキ使っていうと、女性ファンの間では「あぁ、過激な番組ね」くらいに思われてたのが懐かしいですね・・・…

テレビっ子が長年テレビを見てきて一番思い入れがある人物であるのが、今回お伝えする松本人志さんです。 こんばんわ、テレビっ子(with にゃん吉)です。 テレビっ子がテレビ好きになったのは、やっぱりダウンタウンの松本さんのお笑いを見て育ったからというのも影響が大きい気がしてますね。 松本さんってやっぱり、偉大な方なのか…
タグ:TBS, ダウンタウン, 松本人志, 浜田雅功, 芸能人