ナポレオンの村最終回7話あらすじと感想!視聴率は6.9%!
ナポレオンの村もいよいよ最終回へ…
こんばんわ、テレビっ子(with にゃん吉)です。
TBSの21時ドラマ枠も視聴率が随分と伸び悩んでしまいましたね…
半沢直樹の枠であるので、凄く期待されていたと思いますが、残念です!
とは言え、終わりは終わりで致し方ない部分がありますので、気を取り直して最終回の内容を見ていきましょう!にゃん!
最終回あらすじまとめ!
■最終回あらすじその1:国と企業による村興し!?
国と民間企業が手を組み、限界集落を再生させるマニュアルを作ると戸川は言うが、浅井は止める。村興しで大事なのは人だと気付いたからだ。
人をマニュアル通り変えるなんて不可能。環境で人が変わるのではなく、人が環境を変えるのだと。
浅井を尊敬する前向きな桜庭と、ビジネスとして限界集落に目を付けた戸川。
既に了承済みの菰田は「失敗しても君の様な人が増えて欲しい。真似する事でその意思を受け継がせたい。希望に満ちた彼らに掛けてみては?」と説得。浅井も「市長の目覚めで僕の役割は終わった。」と受け入れる。
浅井が居なくなると予感した由香里。ご飯に連れて行って欲しいと約束する。行政やメディアの視察に張り切る職員・村人達。直売所は大型店舗を新築予定。
道路工事もスピードが命と、助成金が出る前に着工すると言う。財政難なのにと由香里は猛反対。
官僚から圧力の掛かる福本だが、断ってもいいと浅井に託す。
だが浅井は掛ける事に。“

長老・菰田の言葉には重みがありますね。素直で可愛い由香里と、しがらみを捨て穏やかな福本。
勇気をもって正直に生きる姿に早くも泣きそう。

沢村さん・尾形さん、すごくいい!
■最終回あらすじその2:助成金の罠…
同じ気持ちの由香里に「この村を守っていく自信はあるか。」と尋ねる。後を任せるつもりなのだ。村人達に「いつか出て行くのかい?」と尋ねられ、言葉に詰まる浅井。
フォローする由香里だが、嫌な予感に襲われる。
そんな予感が的中。地方創生予算の見直しで神楽村の助成金交付は中止に。制度や助成金に頼るのは危険だと説いてきた浅井。
モデルにするのは目に見える物じゃなく、人だと繰り返す。住む人が何を求めているかが重要と。
「決して落胆しない事。それが将軍としての第一の素質である。」浅井は失敗を笑い飛ばし福本や桜庭を元気づけ、障害に屈しないと立ち上がる。
しかし工事途中の土砂の山を前に村人達は落胆。桜庭と戸川の抗議も官僚達は取り合わない。
責任を感じる菰田。沈んだ空気の中、口を開いたのは移住者のヒロミ。「自分達でやればいいんだよ。あの人みたいに。」浅井の意思を受け継ぐ少女の言葉に皆の顔も晴れる。
「この道の先に我々の未来がある。」と福本は皆を率いて道路の工事現場へ。そこには1人土砂の山と格闘する浅井の姿。
「“花咲く神楽村ロード”を作ろうよ。」浅井の提案に呆れつつも皆笑顔に。由香里は戸川を連れてくる。
「誰でも判断を誤るもんだ。軌道修正すればいい。もっと儲かる話教えてやるよ。」
笑い飛ばす浅井に救われる戸川。“

中島みゆきさんの「宙船」の様に、村興しに限らず人生に通じる指針ですね。
「箱物だけでなく人材を。」と「民王」のセリフにもありましたが、表面だけ真似ても本質の精神が伴わなければ機能せず…。

支援打ち切りで気付く切っ掛けとなり、正にピンチはチャンス。
間違ったらスタート地点へ。最終回は今までの集大成に!
■最終回あらすじその3:最後の戦い!そして…旅立ちの時
「あなたのやる事は、犯罪以外全て私が責任を持ちます。」全国の役人が集まる中、浅井がスピーチ。
「政治で希望を与えるなら、本気で住人に向き合って下さい。我々公務員は税金で給料を貰っており、国民が顧客であり雇い主。
ならば国民に希望を持って貰える様に働くだけ。限界集落は日本の未来を暗示する様な場所。このまま放置してよいのか?公務員が一致団結する時は今。
其々が考え抜いた答えを国民に提示して下さい。」スピーチを終え、桜庭に「お互いやるべき事をやりましょう。」と誓い別れる。
翌朝、何も言わず市役所を後にする浅井。ロビーで迎えた職員1人1人とハイタッチ。最後に福本に神楽村を任せ、出て行く。慌てて追いかける由香里。
「君が居なかったら神楽村は再生出来なかった。君が強くなってくれたお陰で、他の人の役に立つ為にここを旅立つ事が出来る。本当にありがとう。」
「大好きです。神楽村が大好きになりました。」旅立つバスの車窓から、見送る村人達とも別れを告げる。
「君はこの村の救世主だ!本当にありがとう!」
涙を拭い、東京から一番遠い限界集落へと向かう浅井であった。“

別れは辛く寂しいですが、心の拠り所だった浅井は自立する強さ・大切な精神を残して行ってくれました。
改めて平井さんの主題歌が沁みますね。

何とも言えぬ清々しさと希望をありがとうございました!
次回のTBS21時枠にも期待したいです!にゃん!
関連するテレビ記事はこちら

ナポレオンの村もいよいよ佳境に! こんばんわ、テレビっ子(with にゃん吉)です。 日曜21時の枠でもようやく2桁視聴率に戻ってきましたね。 まぁ、この時間は行列のできる法律相談所があるので、視聴率が中々上がらないのは致し方ないのですが。 中々、半沢直樹のようにはなりませんでしたね。 というわけで、本編の6話の内容…

ナポレオンの村の視聴率も展開も苦境に立たされていますね… こんばんわ、テレビっ子(with にゃん吉)です。 TBSの日曜21時も中々苦境に立たされていますね。 視聴率もこれまでの中で最低の7.9%と、少し下がってしまっていますね。ただ物語はどんどん佳境に入り、村興しに積極的ですね! 5話の展開についてみていきましょ…

日曜の21時のお楽しみ「ナポレオンの村」もいよいよ中盤にさしかかりました。 こんばんわ、テレビっ子(with にゃん吉)です。 そういえば、天皇の料理番が少しずれて放送してたので、「ナポレオンの村」もまだ4話なんですね。 4話からは田舎特有の婚活イベント企画が開始されて、盛り返しを図っています。 まぁ、「所詮この世は…

唐沢寿明さん主演の日曜ドラマは必見! こんばんわ、テレビっ子(with にゃん吉)です。 hulu限定のドラマ「ラストコップ」でも主演を務めていて、日曜21時からの「ナポレオンの村」も主役と、最近活躍が目覚ましい唐沢さんですね! このドラマも田舎村の再建という分かりやすい内容であり、分かりやすい展開に期待が大きいです…
タグ:TBS