ホテルコンシェルジュのキャスト出演者まとめ!原作ってないの?
7月期もTBSの火曜22時のドラマに期待ですね!
こんばんわ、テレビっ子(with にゃん吉)です。
前クールのマザーゲームでは、テレビっ子の周囲の知人が皆口をそろえて「めっちゃ面白かった!」と評判がすごく良かった作品でした。
視聴率があんなに悪かったのに、なぜかものすごく人気という謎のポルターガイスト現象も!
そして、7月期の同じ時間帯に放送される、西内まりやさん主演の「ホテル・コンシェルジュ」も楽しみですね。
飼い猫が西内さんファンの大ファンで、どんなキャストになるのか見所もお伝えしていきましょう!にゃん!
ホテル・コンシェルジュの原作がない真相はあの海猿問題も絡んでいる…!?
ホテル・コンシェルジュのキャストまとめ!
7月7日(火)スタートのTBS系新ドラマ「ホテルコンシェルジュ」。
豪華一流ホテルが舞台となり、キャストさんも品のある洗練された雰囲気となりました。
出演者はこちら!
■主演
西内まりや 新米コンシェルジュ・天野塔子役
三浦翔平 先輩コンシェルジュ・本城和馬役
高橋克典 ホテル総支配人・鷲尾陵介役
尾美としのり 夏菜 小関裕太 山田裕貴 敦士
池津祥子 武田航平 浅利陽介
若村麻由美 伊武雅刀
主演を務めるのはモデル・歌手として今注目を集める西内まりやさん。
6月に終了したドラマ「恋愛時代」の主題歌「ありがとうForever」はご自身初の作詞・作曲。

女優なのに、作詞するとかええ度胸やな!

家に引きこもって食っちゃ寝してる猫は黙って見とかんかい、ボケ!
西内まりやはFNS歌謡祭でもめっちゃすごかったんやで!
そう、西内さんの歌唱力は6月のドラマ主題歌も劇中で流れる度に涙を誘う、心打たれるラブソングで新たな才能を発揮されました。
飼い猫も思わず涙が止まりませんでしたね。(ただ眠たかっただけなのかもしれませんが…)
歌唱力・度胸とも抜群で、FNS歌謡祭では新人ながら堂々たるパフォーマンスを披露され、かなりの存在感でしたね。
明るく愛されるキャラクターでバラエティも伸び伸びとこなす、豊かな感性をお持ちの西内さん。女優さんとしての演技にも期待が持てるのではないでしょうか。今回は、お客様の笑顔の為にホテル内を駆け回る新米コンシェルジュ役。
体育会系で考える前に突っ走る天野塔子は、元気で前向きな西内さんのイメージと重なるところもあります。
ゴールデンタイムのドラマでは初主演となりますが、どのように演じ切ってくれるでしょうか。
そして、先輩コンシェルジュ役の三浦翔平さんも「ジュノン・スーパーボーイコンテスト」で受賞されたモデルさんご出身。
こちらが三浦翔平さん。
バラエティでは武田鉄矢さんのモノマネで、クオリティの高さとMCの方への瞬発的で安定感ある柔軟な対応力を見せていますね。

そりゃ、本田翼とも付き合えるわな…

ただ、演技の方はというと…
…ノーコメント!
ただ、今までのドラマでは演技の方が”アレ”だったとはいえ、やんちゃな役のイメージでしたが、今回は仕事をそつなくこなすスマートな先輩コンシェルジュ役。実際、器用に仕事をこなしそうな三浦さんですので、案外そのままで自然に入れる役なのかもしれませんね。
そして、ホテル・フォルモント総支配人役には高橋克典さん。
こちらが高橋さん。
なぜか、高橋克典に興奮してますね…(なんかあったんやろか…)
1990年から同じくTBS系で放送されたドラマ「HOTEL」では松方弘樹さんが総支配人役を務め、最上階から若きホテルマン達を温かく見守るシーンが渋く印象的でした!
高橋さんは硬派な役からコメディドラマまで幅広くこなす、色気のある俳優さん。50代となった高橋さんは人間的余裕を増し、バランス感覚と調整能力に長け部下に信頼される鷲尾総支配人役にぴったりです!
コワモテな松方さんとはまた違ったスマートな雰囲気で、どんな風に演じられるのか非常に楽しみです。
「HOTEL」社長秘書役として松方さんを傍で優しく支えたのは紺野美沙子さんでしたが、「ホテルコンシェルジュ」には若村麻由美さんがご出演。
こちらが若村麻由美さん。
役どころはまだ分からないのですが、一流ホテルには美しい女優さんが不可欠ですね。
そして、初回ゲストには鈴木保奈美さんと、こちらも一流ホテルに相応しい豪華なゲストに毎回期待が持てます。
こちらが鈴木保奈美さん。

ワシはニュースの女をよく見とったわ。

その作品もかなりマイナーやしな…
ドラマ「HOTEL」シリーズが2002年に終了してから13年。コンシェルジュという興味深い職域と新しい顔ぶれで送る、リッチな新ドラマが楽しみですね!
ここ最近って、ドラマのTBSが盛り返してきてるような気がしてるので、すごく楽しみです!
4月期のドラマではマザーゲームを視聴してきましたが、女性同士の戦いを描いててものすごく傑作だったのかなと考えています!
これはもう、傑作すぎてやばいなと唸ってしまいましたね。
▷マザーゲームの最終回のネタバレ!
ホテル・コンシェルジュの放送までに、ぜひマザーゲームの激しい展開をご覧になって見てください!
ホテルコンシェルジュに原作はないんかい!?
ここ最近のドラマで原作がないドラマが増えていますね。ホテルコンシェルジュもそうなのです。
ただ、昔のドラマとかってほとんど原作がなかったオリジナルばかりでした。しかし、いつからか「原作あり」のドラマが増えてきました。
その理由については、「原作あり」の脚本料が圧倒的に低いという事が問題になっているのでしょう。
「原作あり」のドラマは原作ファンがある程度は視聴してくれる事もあり、ある程度の視聴率が見込めるのも事実。
映画化となれば、テレビ局や制作会社、広告代理店にも収益が入るので、これほど美味しいビジネスはないのではないでしょうか。
そう、原作者に入る脚本料が(一般的に)低い事を除いて…

なんか問題でもあるんかい?

そういって、海猿の問題が起きたんやろ!
映画「海猿」でも、原作者の佐藤秀峰さんの許可を取らずに、フジテレビが勝手に書籍を販売して絶縁状態になったことは有名な話ですね。
何というか、原作者をバカにしすぎやろ!
そう思ったわけですね。映画で何十億も収益が出てるのに作者には200万しか払われなかったり、書籍も出してバンバン儲けてるのは作者に対して誠実な対応とは言えないのではないでしょうか。
恐らくここ最近のドラマにおいて、原作化の割合が減っているのはこの佐藤さんとフジテレビの問題も背景にはあるのだと思います。
そもそも「ドラマはもっとオリジナル脚本であるべきだ!」という流れがもっと作られてもいいのかなとテレビっ子は考えていたりします。
何というか、「原作⇒ドラマ」の流れって、原作ファンからすれば意外性がないのかなと…
ドラマといえば、先の読めないワクワクするような展開が面白いのですが、ゴールが見えてるドラマほどつまらないものはないでしょう!
そんなわけで、原作がないホテル・コンシェルジュもマザーゲームと同様に、大ヒットして欲しいと願っているテレビっ子なのでした!(ただ、コケそうな気がしないでもニャイ…)
テレビっ子感想!

西内まりやにもホンマ期待やで!
そして、三浦翔平だけはしばく!

一体何が好きなんやろ。
三浦翔平に対しては、逆恨みもええとこやな!
さて、ホテル・コンシェルジュという、テレビ好きのひきこもりには全く縁のないドラマのキャストについてご紹介してきました。
全体的に華のあるキャストばかりで、前クールのマザーゲームとはまた一味違った雰囲気になりそうかなと思います。
この流れはひょっとしてコケる予感もちょっとしているのかなと考えていたり…
というのも、ファーストクラスのシーズン2がそうだったのですが、こういうコジャレた雰囲気のドラマって割と不作になったりするんですよね。
最近のトレンドだと、「弱い立場の主人公」が階段を少しずつ登っていくようなストーリーが流行ってるのかなと思ってます。(神話の法則ですね)
テレビっ子達のような引きこもりでも共感できるような設定がほしい所なのかなと思ってます。
とはいっても、テレビと勇気だけがお友達のテレビっ子(および飼い猫)は暇なのでこのドラマもチェックするのは間違いないのですが!
そういう意味でもホテル・コンシェルジュ要チェックやで!にゃん!
関連するテレビ記事はこちら

ホテルコンシェルジュとして一生懸命働き始めた天野塔子。 先輩コンシェルジュや上司からは移動してほしいと思われつつもなんとか仕事をこなす毎日。 そんななか近隣のホテルがスキッパーの被害にあっていると報告が。(スキッパーとは高額な飲食などをするも料金を払わず無銭飲食をする人たちのことである。) その対策として美穂子はホテ…

「アルジャーノンに花束を」を10年前のフジテレビで観てきたテレビっ子がガッツリ最終回を予想! こんばんわ、テレビっ子(with にゃん吉)です。 この前、友人に「アルジャーノンってなんやねん?」と言われたので、そんなんも知らんのかと偉そうに説教をしたテレビっ子。 しかし、テレビの申し子でなければ、そんな事も把握できな…

10月7日(水)スタートの日本テレビ系ドラマ「偽装の夫婦」。 人嫌いのヒロにお姉の元彼等…其々抱えるものはあるけれど一生懸命生きている人達のラブストーリー&成長物語。 遊川さんの脚本に負けない個性豊かなキャストさんが集まった印象です。 嘉門ヒロ(45)図書館司書:天海祐希 美しく何でも完璧にこなす。幼少の頃に両親が他…

かつてユースケ・サンタマリアさんが主演を務めていて、テレビっ子が個人的にかなり想い入れのあるドラマ作品をレビュー! こんばんわ、テレビっ子(with にゃん吉)です。 今回お伝えする「アルジャーノンに花束を」という作品は世界的な名作で、テレビっ子の父親もホント大好きでしたね、はい。 そして、テレビっ子も10年以上前に…
タグ:TBS