マザーゲームのネタバレまとめ!最終回の結末で希子の決断は?
テレビ史上最も怖い戦いに終止符…。
こんばんわ、テレビっ子(with にゃん吉)です。
テレビの世界だけに関わらず、この世の中で最も怖いものそれは…女の戦いです。地震よりも、雷よりも、親父よりも何よりも、女性の戦いが怖いのは人類史が始まってからの法則なのではないでしょうか。
地震でも、雷でも、女性に逆らっては生きてはいけないところを考えると、この女性の戦いというのは「めっちゃ怖い」と言えるのかもしれませんね。
ダーウィンの進化論で言ってる「変化」というのは、女性の機嫌の変化を言っていたのかなと思うくらい。前置きが長くなりましたが、この女性の戦いを今クールのドラマで描いている「マザーゲーム」ですが、ある意味でその答えが描かれているのかもしれません。
希子達の熾烈なあらそいは一体どうなるのでしょうか…!?にゃん!
マザーゲームは最後、希子は一体どうなる!?
これまでも希子の壮絶な戦いについてはこちらでもお伝えしてきましたね。
▷マザーゲームの感想まとめ!
希子が周囲のママ友達と貧しいながらに戦う姿勢に、どうしても応援せずにはいられないですね。そして、最終回までの希子と聡子達ママ友との戦いにどのように終止符が打たれていくのでしょうか?
まずは、3話の内容から振り返っていきましょう!
3話のあらすじ情報1:陽斗親子もついにお受験?複雑なママたちの思い!
希子(木村文乃)は毬絵(檀れい)から塾の体験学習に誘われます。高い月収を払えないと断る希子ですが、毬絵からの強い思いに折れて体験学習に参加します。
特待生制度があると知った由紀(貫地谷しほり)も聡子(長谷川京子)と共に塾に通わせます。塾での出来は毬絵の息子・信と聡子の息子・優輝がトップですが、陽斗は希子から愛情たっぷりに育てられてる影響もあるから出来がいいのは納得です。

全然結びつかんのやけど?
ホワーイ?

なんで猫が英語使っとんねん?
この猫、ごっつ憎たらしいわー!
まぁ、うちの飼猫も遊びっぱなしですが!
3話のあらすじ情報2:明らかになる由紀の秘密
無理してセレブのフリをしていた由紀は家のお金が底をついてしまい、ついにパチンコへ通うようになってしまいます。

ギャンブルにハマるやつだけは、ホンマろくな奴おらんで!

信じらんないくらい人を罵倒する奴がよく言うで!
本題に戻って、希子はパチンコをしていて娘のお迎えに遅れてしまった由紀を咎めますが、逆に由紀に何の嘘もついていないのか?と問われ思わず口ごもってしまいます。
娘に裕福に育ってほしいという母心はわからなくもありませんが、結局は娘の首をしめてしまっていることに気づかない由紀にがっかりしますね。
でもそれだけ必死ってことなのでしょう!

必死ならギャンブルやめるべきやろな!
珍しく正論を仰る!
あらすじ情報3:希子の心の葛藤。そして決意!
その後、いつも店に現れる謎の男(豊原功輔)に老人ホームのケータリングを任される希子。奇しくもその日は幼稚園の親子参加の行事の日です!
希子は祖父(竜雷太)に陽斗のことを任せて仕事をしていたが、陽斗がさみしい思いをしていることを知り泣きながら幼稚園へ向かいます!このシーン、陽斗くんはお母さんの頑張りをしっかりと見ていて我慢もしているけど理解もしているというのが健気で涙が出てきますね。
聡子にその思いを伝えていて思わず心の中で「よく言った!」なんて拍手してしまいますね。それにしても、希子のケータリングのお給料を横取りする元夫の秀徳(岡田義徳)はやっぱりサイテーですね!
そう、仕事もせずに飯ばっかせびるような奴は人間であれ動物であれ、最低なのです!
3話のテレビっ子感想!

あんまりディスってると、ワシもいい加減泣くんやで!
どっちかっていうと、希子側なんやで!
さて、飼い猫の謎のアピールが飛び出しましたが。
のほほんお気楽だけど思ったこと言いたい放題の希子にイライラすることもありましたが、泣きながら陽斗の迎えにいっているシーンでは希子自身にもいろんな葛藤があったんだなぁと実感して共感できました。
希子の必死で子ども思いなところがセレブママたちにどう影響していくのか今後が見ものですね。
そして、最終回までには希子が立派にセレブママたちに対抗できるくらいまで自立していって欲しいと思います!にゃん!
4話のあらすじまとめ!
早速、4話を視聴したので、早速見ていきましょう!希子が謎の男と密会がバレてしまって…
4話のあらすじ情報1仲の良かった由紀も敵に!?
しずく幼稚園では、親子フェスタの準備が着々と行われていました。
そんな中、保護者会に出席した希子(木村文乃)は由紀(貫地谷しほり)から、園児の父親が交代で当番することになっているアルパカ担当表に名前を書かれたりなどのイヤミを受けます!

普通は鶏とかやろ!

アルパカ飼うとか、園長の趣味もどうかしてるで!
由紀が感じ悪くてすごく嫌!パチンコしてたのを見られたくらいで根に持ちすぎだと思う!
羨ましい気持ちは分かるけど、希子は希子なりに苦しんでるのにね…
4話のあらすじ情報2:希子と謎の男の密会を由紀が目撃!
店でワンコイン弁当について考えていた希子は謎の男(豊原功輔)に誘われレストランに行く。そこでワンコイン弁当についてヒントをくれる男だったが、その様子を由紀が目撃し、写真を撮って証拠を残していたのです!前回の放送で謎の男の正体が毬絵(檀れい)の夫であることがわかったけれど、希子はまだそれについて知らないし…昔の由紀だったら希子にすぐ教えてあげたり出来るのに、人の気持ちはこうも変わってしまうのかと思うと残念すぎる!
ごめん、誰?
4話のあらすじ情報3:親子フェスタでの事件!!
親子フェスタの当日。聡子(長谷川京子)の子どもの優輝(大江優成)がアルパカ用の柵に登っていて転落してしまいます。聡子は騒ぎを聞きつけてきた姑の静子(長谷川稀世)に怒られますが、アルパカ担当で本当の元凶である正輝(桜井聖)は素知らぬ顔で耳栓をする。それを見た希子は「本当に家族を大切にしているのか」と正輝に詰め寄ります。
矢野一家はホントにこんな姑がいたら嫌だって思うくらいのすごい家庭だけど、旦那さんも本当に最低!!
優輝くんが怪我したのだって、本当は自分がちゃんと子どもを見てなかったのが原因なのに、それを聡子さんに責任転嫁していてありえない!!
あんな旦那さんと聡子さんも早く離婚したほうがいいに決まってますね!
4話を視聴後のテレビっ子感想!

希子が聡子さんをかばい矢野一族を怒ったことで胸のモヤモヤがすっきりしたで!

せやな、聡子もみんなが見ている立場上姑と夫をかばったけど、絶対心の中で希子に感謝しとるで!
もう、女性の戦いはコリゴリです!
しかーし!
次回は希子と謎の男の写真が毬絵さんにバレてしまったあとから話が続きますね。ドキドキします!にゃん!
マザーゲーム5話を視聴!
希子と秀徳が思わぬ展開になったマザーゲームの第5話ですが、陽斗がホントいい子だなと思えてきましたね…。
それでは早速第5話を見ていきましょう!にゃん!
5話のあらすじ情報1:元夫、秀徳が帰ってくる!
希子(木村文乃)が陽斗(横山歩)と店に帰ると元夫の秀徳(岡田義徳)が来ていて、希子はとっさに陽斗に叔父だと説明します。一方、毬絵(檀れい)は希子と夫の隆吾(豊原功輔)が会っている写真を見て不安に思うのです。
希子は店を訪れた隆吾にそのことを話したいというが、隆吾は自分から話すから黙っていてほしいと答えます。

悪い旦那じゃないんだけど、秀徳はだらし無さそうやな。

確かにな、聞こが秀徳が本当のお父さんって言えない気持ちはわかる気がするな。
そして、陽斗くんのためを思うなら、お父さんお母さんが一緒のほうがいいのは分かりますが、妻としてはあの旦那さんはだらしなさすぎますね(怒)
5話のあらすじ情報2:サマースクールと毬絵の別荘へ行くママ友
塾のサマースクールに参加することになった希子、毬絵たち5家族。楽しく過ごしていたのだが、毬絵の息子の信(五十嵐陽向)が川で溺れそうになります。
信は母の毬絵の笑顔見たさに川岸の花を取ろうとしています。その後、毬絵の別荘に向かう母5人と子どもたち。希子はそこで毬絵に本当のことを話し、毬絵はそのことを許します。
毬絵すごい!!
信が母のために花を取ろうとして川に落ちてしまったシーンでは、見ていても心が締め付けられてとても切なくなりましたね!

子どもってホントに親の様子をよく見てますね!

ホンマムカつくわ!
5話のあらすじ情報3:毬絵一家の秘密。信には兄がいた!
希子は陽斗に秀徳が本当の父だと明かします。そんな中毬絵の携帯が鳴ります!
ごめん、だれ?
家政婦から助けを求められた毬絵は、信を希子に託して一旦自宅に帰る。希子は信を家に送って帰ったが、毬絵の家の散らかりようにびっくりします!
ちなみに、テレビっ子(with にゃん吉)もビックリします!
そして、そこに中学生くらいの男の子が!!信は「お兄ちゃん!」と呼ぶ。
陽斗くん、秀徳のことお父さんって見破ってて希子に合わせていたなんて、すごく大人でビックリ!このまま希子一家は落ち着きそうな第5話ですが、毬絵の家の信のお兄ちゃんは引きこもりなのでしょうか?
まるでテレビ好きのどこかの家のようですね!

引きこもりってごっつ共感するで!

プロを舐めとったらアカンな。
なんか、金八先生の為末家を思い出した5話やったな…
5話視聴後のテレビっ子感想!
それぞれの一家に一気に問題がやってきたけど、なんだかんだでみんな希子のことは許して応援して行きそうな予感ですね。希子は秀徳と再婚するだろうし、聡子一家は前回の件もあって旦那さんも変わって円満になりそうで何よりです!絶対、みんな幸せになっていってほしいところですにゃん!
6話を視聴してのテレビっ子レビュー!
マザーゲームの6話を視聴しましたが、マザーゲームも毬絵をはじめそれぞれの家庭の問題が一気に噴出してきてしまいましたね!
テレビ史上最も過酷な女の戦いもいよいよ佳境へ!
みどり(安達祐実)の娘、梨香が攫われてしまう!?
6話のあらすじ情報1:毬絵の秘密は信の兄。秀徳は復縁したい気持ちでいる
信(五十嵐陽向)を家に送っていった希子(木村文乃)は兄の彬(望月歩)に出会います。信は希子に兄のことは内緒にしておいてというのです。家路についた希子は家の前で秀徳(岡田義徳)に会い復縁したいと言われるが断ってしまうことに…。
毬絵はその晩彬のことについて隆吾(豊原功輔)と話をしようとするが様子を見ようと言われてしまうのでした…。

信が内緒にしておいてほしいということは毬絵は彬の存在はないものにしたいということなんかな?

ってことは、信は何か重い病気を抱えているんやろか…
6話のあらすじ情報2:みどりの家に波乱の展開!
幼稚園で陽斗(横山歩)が指揮者に決まったことにより母親たちからの風当たりがさらに厳しくなります。女の嫉妬はごっつ怖いわー。
そんな中、みどり(安達祐実)と梨香(矢崎由紗)が登園しないでいると、サッカー教室に希子が向かい、みどりの旦那の修平(丸山智己)がいました!
そう、怪しい仲の2人ですね!
修平はみどりと喧嘩をして家を出ていってしまいますが、修平が去った後に嫌な予感を感じた希子は琢巳(上地雄輔)から、みどりは自分の家にいることを聞き、みどりに事情を聞きにいきます。

旦那さんが他の女性と浮気をしていたからって別の男性の家に行くのは絶対間違ってる気が…

みどり、しばくぞーーー!
6話のあらすじ情報3:修平が幼稚園に現る!梨香を連れて行ってしまった!
幼稚園に行きたいという梨香のために、自宅から制服をもって帰ってきたみどりは、翌日に梨香を幼稚園に通わせます。梨香は陽斗から見せられたお父さんへの招待状を破ってしまうのです。2人は母同士に助けられ仲直りをするのです。
ただ、そんな中、みどりの父が幼稚園にやってくるのです!
寝てるな…
そして、みどりを激しく罵倒したあと、まるで誘拐のように梨香を連れて行ってしまうのです!!

自分が浮気してるのに、みどりを罵倒するなんて最悪やな!

自分のことを棚に上げて、どうしてみどりさんのことを怒れるのか、ホンマ不思議やで!

何やねん、それ!

自分の家庭をもっと振り返らんと!
6話視聴後のテレビっ子感想!
それぞれの家庭が波乱を迎えてきてますね。ノー天気に見えた希子自身も苦しんでいるけど、でもそれを息子に見せないお母さんとしての希子を本当に尊敬する!みどりさんの家は離婚するような気がする!元々キャリアウーマンだったみどりさんならきっと子育てと仕事と両立できると思うし♪
頑張って欲しい!にゃん!
7話視聴後のマザーゲームテレビっ子レビュー!
マザーゲームの7話で、聡子の義母である静子との確執が浮き彫りに!
そして、聡子と毬絵の間にも決定的な亀裂が…
世にも恐ろしい女の戦いがいよいよピークに!
7話のあらすじ情報1:秀徳と希子が和解?そんなに簡単ではなかった!
陽斗(横山歩)は指揮者の練習を頑張っているのでした。陽斗は父の秀徳(岡田義徳)に招待状を渡し発表会に来て欲しいことを伝えます。そんな中、聡子(長谷川京子)の息子の優輝(大江優成)は祖母静子(長谷川稀世)から厳しくバイオリンのレッスンを受けていて、プレッシャーから体調を崩してしまいます。

子どもにいらないプレッシャーをかけて体調を崩させるなんて、お祖母ちゃんとしてあんまりやね!

もう少し、子どもの気持ちに寄り添ってあげんと!
7話のあらすじ情報2:他の家庭も波乱が訪れる!
みどり(安達祐実)は娘の梨香(矢崎由紗)を夫の修平(丸山智己)に連れ去られ気力を失ってしまいます。また由紀(貫地谷しほり)は危ないアルバイトに手を染めようとしているのです。また毬絵(檀れい)は引きこもりの長男、彬(望月歩)のことで悩んでいるのです。

何やねん、あの身勝手な態度は!どつきまわしたろか!

由紀は見栄のためにどんどんドツボにはまっていってるような…何だかどの家庭も安定しませんね
7話のあらすじ情報3:嫁姑問題解決!家族のために勇気を出した聡子!
発表会本番で、優輝はプレッシャーからバイオリンのソロを間違えてしまいます。弾けずにいる勇気に陽斗が声をかけて何とか演奏は終わったが、終わった後にショックが大きくなります。
そんな優輝を聡子は慰めるが静子は叱責するばかり。そこで聡子は「これからは自分もいいたいことを言わせてもらうから、お義母さんにも言って欲しい」と言って家族のために頑張ることを決意します。

やっぱり母は強しでなくとアカンで!

ちゃんと「家族の笑顔が見たい!もちろんお義母さんも」と言える聡子さん、実はすごく家族思いだったんやな!
7話視聴後のテレビっ子感想!
矢野家は何とか問題解決しそうだけど、その他の家族はまだまだ揉めそう…特に小田寺家は長男のことを希子が知ったことが分かった毬絵さんの冷たい態度から、簡単には解決しなさそうな気がする!
これは最終回まで、ものすごくもつれることは間違いないです。
希子は陽斗のために秀徳と和解してほしいとも思うけど、嫁としての許せない気持ちも分かるから、やっぱりやり直さないでほしいですね!にゃん!
8話マザーゲームのあらすじまとめ!
マザーゲームの8話では、由紀の悩みがいよいよ爆発してしまいますね!
また、最大の原因である毬絵のトラブルもいよいよ佳境へ!
8話のあらすじ情報1:陽斗もお受験?
希子(木村文乃)は陽斗(横山歩)に受験させるため、清掃員のバイトも始めます。そんな希子を心配する聡子(長谷川京子)ですが、希子は精一杯頑張ることを告げます。毬絵(檀れい)は希子とまったく話そうとしません。娘と会えないことで気落ちしているみどり(安達祐実)をみた琢己(上地雄輔)は修平(丸山智己)に土下座をして謝るが修平は突っぱねます。

それぞれの家庭が波乱を予感させる中、聡子さんがいいたいことを家庭で言えるようになったことで、大分雰囲気が変わってきて嬉しい♪

8話のあらすじ情報2:娘の幸せのために!決断する由紀
由紀(貫地谷しほり)は桜子(後藤由依良)が塾の答案でいい点数を取れたことに喜ぶが、実はカンニングをしていることを知りません。希子は秀徳(岡田義徳)からの連絡で由紀が老人とホテルで会っていることを由紀に尋ねるが、由紀は突っぱねてしまいます。
後日、希子は由紀の家を尋ねますが由紀はまた老人とホテルであっていました!由紀が無数のカメラの前で服を脱ぎ始めたその時、希子は由紀を迎えに行きます!
「なんで相談してくれないの?私たち友達でしょ?」
という希子の言葉に泣き出す由紀。2人は仲直りをするのでした。

金の切れ目は縁の切れ目で、希子に借りだしたらおもろいんやけども

由紀も働くのかな?それにしても秀徳は、人のことばっかり気にして自分の仕事をちゃんとしてほしいで!
8話のあらすじ情報3:受験当日!いなくなった信!
由紀は翌日、嘘をついていたことをみんなの前で謝ります。他のお母さんたちは全部知っていた、と由紀を許したのでした。受験を迎えた日、控え室にいたはずの信(五十嵐陽向)がいなくなり、混乱する毬絵!
一体どうなる?

聡子さんの一声で、険悪な雰囲気にならなくて良かった!由紀、借金がまだまだあるけどどうするんだろう?

残る道は、夜逃げ屋やな!
8話視聴後のテレビっ子感想!
由紀の気持ちも変わってきたことで物語は大分佳境を迎えていますね。毬絵さんの急な態度の変わりようから、実は1番やっかいな家族は毬絵さんですよね!彬君も大した病気じゃないのに毬絵さんが大袈裟にしているだけでは?小田寺一家どのようにかわっていくのか、最終回まで期待したいです!にゃん!
9話マザーゲームでの感想まとめ!
マザーゲームの9話では、毬絵さんがいよいよ飛んでもない方向に…
9話あらすじ情報1:心を閉ざしてしまう毬絵。。。
信(五十嵐陽向)が試験会場からいなくなってしまったが、希子(木村文乃)が見つけ小田寺夫婦は自宅に向かいます。信は試験が怖くなって逃げ出した、自分も兄の彬(望月歩)のようになるのかと毬絵(檀れい)に問います。毬絵はそんなことないと告げますが、それを聞いた彬は大暴れをします。
隆吾(豊原功輔)は会社から連絡が入り、家を出ていきます。毬絵は希子も家に帰るように促します。
息子が暴れていたり妻が不安定な様子なのに旦那さんは会社を優先してしまうところが、毬絵さんのとてつもない孤独を知った気がしました。

毬絵さんはどの家庭よりも闇を抱えているんやね…
9話あらすじ情報2:隆吾のこころの内側が分かる
幼稚園では小田寺家のことが噂され、希子と由紀(貫地谷しほり)がそれを庇います。一方受験に失敗してしまった梨香(矢崎由紗)をみどり(安達祐実)は1人で育てると修平(丸山智己)に告げます。琢己(上地雄輔)が金沢に行くことを希子から聞いたみどりは、琢己を追いかけバスに乗り込みます。その後希子は、隆吾に会い不安定な毬絵を助けられるのは夫のあなただけだと言いますが、婿養子の自分にはそれが無理だと隆吾は去ってしまいます。
隆吾が毬絵に敬語だったこと、どこか家庭を自分と無関係と考えているのは婿養子だったというところから来ているんですね…隆吾もこころのやり場がなく何だかかわいそうです。みどりは、やっぱり琢己を追いかけちゃうんですね…

自分で育てるって決心したみどりは一体どこへ行ったんやろ…
9話あらすじ情報3:彬と無理心中!?毬絵のつらい決断
小田寺グループに彬のことを失敗作と言われ、落ち込む毬絵。それを聞いた彬は、包丁を持ち死にたい!助けて!と毬絵に告げます。毬絵は静に彬の傍に行き首を絞めようとします。彬も毬絵もすごく苦しい気持ちだったことが分かり、とても悲しくなりましたね…。彬のことを抱きしめるのかなって思ったのに、首を絞めてしまうなんて…

アレにはホンマドン引きやろ!

財閥の息子だってことで、彬もプレッシャーを感じていたんやね。
9話視聴後のテレビっ子感想!
希子が毬絵の元へ駆けつけているのできっと間に合ってくれると思う!小田寺一家は、財閥を離れてどこか遠くでやり直せないのかな…誰もが可愛そうで見ていられない!由紀は借金のことを旦那さんに打ち明けて話し合いをしていくことで無事に解決できそうな気がする!どの家庭も幸せになって欲しい!にゃん!
最終回『マザーゲーム』あらすじまとめ!
最終回あらすじ情報1:私は子どもを愛していない!毬絵の苦悩
毬絵(檀れい)が彬(望月歩)の首に手をかけたその時に希子(木村文乃)が助けに駆けつけます。毬絵は信(五十嵐陽向)も彬も愛してないのかもしれないと自分を追い詰めるばかりでした。
一方、みどり(安達祐実)に琢己(上地雄輔)は理学療法士になって迎えに行くと話します。
もうすぐ卒園!
保護者代表は毬絵の予定でしたが欠席が続いていたので聡子(長谷川京子)に託されます。
しかし、聡子は調子がよくありませんでした。

ホンマ、旦那さんは何をしてきたんや!

本当に毬絵さんのこと愛してるなら助けてあげて欲しい!
最終回あらすじ情報2:彬の思い!変わりたい…
由紀(貫地谷しほり)はバイトのことが恭二(篠田光亮)にばれて離婚の危機を迎えます。その頃希子の家には修吾(豊原功輔)が訪れ彬を別荘に移すことを話します。希子は彬が立っていた交差点へ向かい、そこで聡子と会います。聡子は彬が通っていた小学校がこの近くであることを教えてくれ、希子は彬のスタートラインがここにあることを知ります。
実は小田寺グループが彬の友達の親の会社を倒産に追い込んでしまい、いじめにあっていたのでした。

大財閥の跡取りだからこそ色々としがらみがあったんやね…

お金持ち=幸せっていうことではないんだなぁと実感したで!
最終回あらすじ情報3
信之助(瀬戸康史)は希子に会い告白をします。卒園式当日、希子の説得により毬絵も卒園式に遅れて参加をすることが出来ました。聡子は四人目の子どもを妊娠していたのでした。みどりは修平(丸山智己)と離婚ができ、由紀は恭二と仲直りができました。
希子は信之助の告白を断り、毬絵はロンドンで家族で、やり直すことを決意しました。

聡子さんの妊娠はなんとなく想像できたから納得やな!

みんなが幸せになれて本当に良かった♪
最終回のテレビっ子感想!
それぞれの家庭にはそれぞれの悩みがあることがよくわかりました。最終回でどの家庭も落ち着いて良かったけど、一つ残念なところが…信之助先生と希子は絶対くっついてほしかったー!希子も信之助先生のこと好きって言ってたから陽斗が大きくなったら絶対2人には上手く行って欲しいと思う!!続編もやってもいいですね~!にゃん!
■マザーゲーム関連記事
▷マザーゲーム初回放送以降の意外な展開!
▷マザーゲームはここがやばい!100倍楽しめる徹底レビュー!
■オススメドラマ関連記事
▷ようこそ、わが家への最終回の結末は原作と違う?
▷医師たちの恋愛事情の最終回までのあらすじ!
▷Dr.倫太郎の最終回の結末がなんと…
関連するテレビ記事はこちら

テレビを見ていて、最も胃がキリキリするテーマについて…。 こんばんわ、テレビっ子(with にゃん吉)です。 これまでテレビっ子は数々のドラマを見てきましたが、これほどまでに胃が痛くなるテーマってないんじゃないかなって思ってます。 それは「女の戦い」です! やっぱり、女性同士の戦いってめちゃめちゃ怖いな~と思いますが…

2015年4月期のドラマレビューということで、テレビの申し子が火曜10時をお伝えします・・・。 こんばんわ、テレビっ子(with にゃん吉)です。 1月期の冬ドラマも終わりに近づき、春の風が吹き始めましたが、いかがお過ごしでしょうか? さて、ドラマレビューもまだまだ序盤戦ですが、今回のTBS火曜ドラマにも非常に期待が…

木村拓哉さん主演のドラマの最終回についてご紹介! こんばんわ、テレビっ子(with にゃん吉)です。 木曜ドラマのアイムホームを飼い猫と一緒に視聴してきたテレビっ子と飼い猫ですが、HERO依頼の木村さんの演技を楽しみに過ごしている今日この頃。 最終回の最期で、木村さん演じる家路久が記憶を取り戻していくのか…検証してみ…

火曜ドラマ『問題のあるレストラン』がいよいよ最終回へ! こんばんわ、テレビっ子(with にゃん吉)です。 「火曜日は肉の日」じゃないですが、火曜日は問題のあるレストランを愛猫と飯を食べながら、真木よう子さんの演技を観るのが日課となっていますね。 まぁ、うちの可愛い愛猫(にゃん吉)と真木よう子さんとどっちが可愛いかは…